ALOHA! Wakoです!
ほぼ無収入になり退職金食い潰し状態の私ですが、今年になってシルバー人材センターから依頼を受けた受付業務、、わずかな金額ですが定期収入が入るのでちょっとホッとしてます。
そして時たまシルバー人材センターから不定期のお仕事も入るみたいです。
先日はポスティングの依頼を受けましたよ。
ポスティングって初めてだったのでちょっとドキドキ。
まずは説明会兼配布物受取りにセンターへ。
配布に関する注意など一通り説明を受けて、受け持ち担当地域のメンバーで地図を分担。
今回はわがまま言って自分の住んでいる近辺の地図をいただきました。
配布期間は約1週間。
配布物が結構な重量になってしまうので電車で持ち帰るのは結構しんどいかな。
なので旅行用キャリーを持参いたしました。
そうそう、ハワイに向けてキャリーケース買ったんでした。
このinnovator INV30、軽いし動きはいいし、何よりストッパーが付いているってのが選んだ決め手。
フロントポケットにはタブレットなら問題なく治りますし、中身がパンパンでなければ、13インチのノートパソコンが辛うじて入ります。
最近では実家へ帰省する際のお供になってますよ〜。
あっ話題が外れました。
ポスティングでしたね。
センターから配布物と地図、腕章などをいただいて帰って、翌日は早速配布エリアの下見。配布期間が3日後からだったのでマンションの郵便受けの位置とか戸建てエリアの様子など散歩がてら見てまわりました。
いよいよポスティング当日。
一つは大規模マンション、100軒以上のマンションで郵便受けが一箇所にまとまってます。管理人さんに一応確認してから郵便受けにポイポイって30分もかからず終わっちゃいました。
そして次はいくつかの棟に別れているマンション。こちらは賃貸マンションだったので
いくつか空きがあって郵便受けが開かない部屋が何部屋かありましたよ。
郵便受けに「チラシお断り」のシールが貼ってある部屋もちらほら。その気持ちよくわかるなぁ。。。
最後は戸建てエリア。
部数が少ない割に時間がかかるのでコスパは悪いのですが、結構歩くので本当にいい運動になりました。ご近所さんなんだけど普段通らない小道を歩いたり、よく手入れされているお庭を眺めながらの作業なのでなんだか散歩している気分。
今回のポスティング、本当に報酬は微々たるものですけど、空いている時間で散歩がてらできるお仕事だったので、次回も依頼があったら喜んで受けちゃおうっと。
ハワイへ向けての資金計画、もっと考えなきゃね。
いつもはハワイ関連を中心に書いてます。たまに脱線しますけど、、
今日も健やかな1日を!
マハロ〜!