朗報です!
ご存知かと思いますが、、
12月からハワイで日本人の観光客を受け入れる体制が整うみたいです。
日本でPCR検査を受けた陰性証明(渡航72時間前までのもの)を持っていけば、自主隔離が免除されるというもの。
1歩前進ですかね。
さて旅行記続き。
ホールフーズを後にして向かった先はアラモアナビーチ。
ここは娘のお気に入りなんですね。
ワイキキみたいに人が密集してなくてのんびりした場所ですね。
まずはマジックアイランドに向かってのんびりと歩きます。
前の年はもう日が暮れてしまってマジックアイランドまで大急ぎで行ったのですが、先端までいけず、引き返してきたのでした。なので今回はゆっくりと周ります。
BBQをやっているグループやポールダンスを練習しているグループとかもいましたよ。
先端をぐるっと回って東側でちょっと写真タイム。
ベンチに座ってる旦那様を撮ったり、カヌーの練習風景を眺めたり、良い場所ですね。
また西側に戻って堤防に座ってサンセットタイムを待ちましたよ。
この時間、、、やっぱり大好き。
さぁ、次回へ続きますよ。
以前の記事はここから見てね。
***********
今日もご来訪ありがとうございました(^O^)/
MAHALO!
たまにポイントが増えていて、毎日の更新、励みになってます!
本当にありがとうございます!
↓↓ボタンをポチッと応援してもらえると嬉しいです!↓↓
***********
ルームツアーの様子もアップしましたよ。
虹の動画をまとめました。
とってもショートなショートムービーです(^^)
NY旅行の動画も見てくださいね。
4日目の動画はこちら
スタテンアイランドとブルックリンブリッジ
5日目はグランドゼロ、グッゲンハイム、セントラルパーク、アナ雪にトップ・オブ・ロックと盛り沢山!
3日目の様子はこちら
3日目はエンパイアステートビル、メトロポリタン美術館、ZABARs、そしてハドソンヤードのVESSELへ。
2日目の様子はこちら
ハーレムでのゴスペル鑑賞、そして自然史博物館へ
NY初日の様子はこちら
空港からホテルへ、ルームツアー、そしてタイムズスクエアへ
※そうそう、ニューヨークで地下鉄乗りこなすならこの本がオススメ!
地下鉄目線のちょっとおしゃれなガイドブックです。
この本に付箋をいっぱい貼りながら、計画立ててました。

NEW YORK,NEW YORK! 地下鉄で旅するニューヨークガイド (地球の歩き方BOOKS)
- 作者: 地球の歩き方編集室
- 出版社/メーカー: ダイヤモンド・ビッグ社
- 発売日: 2017/04/06
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る
**********
*****