出発までカウントダウン、、まだかな。
でも、そろそろ本腰を入れないとね。
前の写真とか見ながら、今度はどこで何を撮ろうかななんて考えている時間は本当に楽しい。
でも、持ち物の準備とかは、、
結構面倒だな、、なんて思っちゃうんですよね。
特に機内持ち込みは極力減らしたい、、
先日、機内持ち込みのシミュレーションして見ましたけど。
実はまだコスメ関係は、どうしようかって思案中。
いろんなサイトを見て研究してる最中ですよ〜
ちょっと前にストローでの小分けっての流行っていたみたいで、娘に話したら、それって古いって言われちゃいました。
でも応用しちゃいます。
アイシャドーとチークをこのストローってやつに入れてみました。
このストローパックですが、片方を閉じたら、クリームとか乳液とか入れて、反対側を閉じて作るんだけど、この場合は液体ではないので片方閉じたストローを2本使って片っ方は蓋にしてます。別にストローじゃなくてもいいですよね、、、
綿棒にシャドウとかチークとか付けてからラップで包んでもいいかも。
で、ほんの少しだけ使うクリームだけ両方閉じてパックしました。
作り方はいろんな方がアップしてるので、ググってみてくださいね。
ストローパッキングで出てきますよ。
でもちょっと簡単に説明しますね。
ストローパッキング
ストローを適当な長さにカット
ペーパータオルに挟んでヘアアイロンで挟んで5秒くらい。
(この長さが微妙・・ヘアアイロンが温度設定できるなら高温で3秒くらいでも大丈夫かも。ストロー太いタイプだとやっぱり5秒?)
私の持っているのは温度設定できないので、加減しながらやってみました。
液体入れるんじゃなきゃ適当でもいいかも。
で、クリームとか液体を注入、、、これはスポイトとかあるといいかも。
で端っこをティッシュとかでよく拭いて、同じようにアイロンで閉じれば出来上がり。
液漏れするとかってレポートもあるので自己責任でね。
さてとクリーム類どうする?
優秀なコンタクトレンズケース!
これもね、いろんな 方が実践してらっしゃると思うんだけど
コンタクトレンズのケースに一回分の分量を入れて持って行こうかなって思ってます。
化粧水はコットンに染み込ませてジップロックでいいかな。
もう最低限しか機内持ち込みには入れない予定なのですよ。
本音。。。
お化粧って面倒って思うタイプの私、、本音は、、いいじゃん、化粧水と日焼け止めだけで!なんですけどね。
到着して、すぐに部屋には入れないだろうし、、って考えると空港に到着する前に一応顔作っておいたいいかもってね。
さぁ、明日は何を書こうかな、、、
*****
今日もご来訪ありがとうございました(^O^)/
MAHALO!
たまにポイントが増えていて、毎日の更新、励みになってます!
本当にありがとうございます!
↓↓ボタンをポチッと応援してもらえると嬉しいです!↓↓
*****
定番ハナコのハワイ本。買って損は無いですよ〜(^-^)
![Hanako (ハナコ) 2018年 5月10日号 No.1155[ハナコのハワイツアーズ] Hanako (ハナコ) 2018年 5月10日号 No.1155[ハナコのハワイツアーズ]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61EPFZeFZOL._SL160_.jpg)
Hanako (ハナコ) 2018年 5月10日号 No.1155[ハナコのハワイツアーズ]
- 出版社/メーカー: マガジンハウス
- 発売日: 2018/04/26
- メディア: 雑誌
- この商品を含むブログを見る
****
ハワイ語の辞書が手元にあると、何かと面白いよ〜
秋号出てました〜LeaLeaマガジン。
ハワイの写真はこっちも見てね↓↓↓
ひっそりと別のサイトも始めてます。興味があったら見てくださいね。
インスタと日々の事、写真の事、ブログの事など書き散らかしています、、
↓↓ボタンをポチッと応援お願いいたします!↓↓