11月から我がホームのアウラニは宿泊解禁らしいですが、現実的にはまだまだ無理ですね。今年のポイントは来年に繰り越して来年の年末か再来年の2月頃に行けたらいいなぁ。
さて旅行記続き。
朝ごはんを済ませて洗濯とか細々とした用事を済ませたらすでにお昼近くになっちゃいました。のんびりしすぎた!
で、コンドから一番近いトロリーの停留所、ラクロアホテルまで向かいました。1ブロック位のところにあります。ワイキキの西の外れ、イリカイやヒルトンの手前の停留所です。
向かったのはアラモアナショッピングセンター。
ここでダウンタウントロリーに乗り換えました。
でもね、これはちょっと失敗。やっぱり歩いてロイヤルハワイアンショッピングセンターのトロリー乗り場まで行った方が良かったかも。アラモアナとワイキキを結ぶトロリーはラクロアホテルからヒルトン、イリカイ、そしてアラモアナをぐるっと回ってドンキホーテ、ターゲットに止まってからアラモアナショッピングセンターに到着なんです。
ロイヤルハワイアンショッピングセンターから直接ダウンタウンラインに乗ればワイキキからアラモアナまではノンストップだし、吸われる確率も高くなるんですね、、
このダウンタウントロリーに乗った理由が、ホノルル美術館だったのですが、、、、
なんとこの日は休館日。ついてないなぁ。
仕方ないので、そのままトロリーに乗ってニコスピアまで向かうことにしました。
ちょうどお昼時、お腹も空いてきましたよ。
さぁ、次回へ続きますよ。
以前の記事はここから見てね。
***********
今日もご来訪ありがとうございました(^O^)/
MAHALO!
たまにポイントが増えていて、毎日の更新、励みになってます!
本当にありがとうございます!
↓↓ボタンをポチッと応援してもらえると嬉しいです!↓↓
***********
ルームツアーの様子もアップしましたよ。
虹の動画をまとめました。
とってもショートなショートムービーです(^^)
NY旅行の動画も見てくださいね。
4日目の動画はこちら
スタテンアイランドとブルックリンブリッジ
5日目はグランドゼロ、グッゲンハイム、セントラルパーク、アナ雪にトップ・オブ・ロックと盛り沢山!
3日目の様子はこちら
3日目はエンパイアステートビル、メトロポリタン美術館、ZABARs、そしてハドソンヤードのVESSELへ。
2日目の様子はこちら
ハーレムでのゴスペル鑑賞、そして自然史博物館へ
NY初日の様子はこちら
空港からホテルへ、ルームツアー、そしてタイムズスクエアへ
※そうそう、ニューヨークで地下鉄乗りこなすならこの本がオススメ!
地下鉄目線のちょっとおしゃれなガイドブックです。
この本に付箋をいっぱい貼りながら、計画立ててました。

NEW YORK,NEW YORK! 地下鉄で旅するニューヨークガイド (地球の歩き方BOOKS)
- 作者: 地球の歩き方編集室
- 出版社/メーカー: ダイヤモンド・ビッグ社
- 発売日: 2017/04/06
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る
**********
*****