ALOHA! Wakoです!
Mちゃんのお友達がモアナサーフライダーに滞在中ってことで3人でモアナに向かいました。
モアナのロビー、天井高いし歴史感じますよね。
なぜか全然写真撮ってなかった。
Mちゃんとお友達、積もる話もあるだろうということで、Cちゃんと私はちょっとワイキキをウロウロ。そうそう新しいスーパーマーケット行ってみよう!
ってことでワイキキマーケットへ。
思ったより中は広くて通常のスーパーのアイテム揃ってました。
野菜や果物、お肉類、お土産用のコーヒーとか諸々。
ちょっと卵の値段チェック。
12個入りで6ドルから12ドルくらい。高っ!
ケージフリーとかの高級玉子が多い印象。
日本でも高くなってきていたのですが、ハワイはもっと値段が上がってますね。
カット野菜のパックとかカットフルーツがめちゃめちゃ充実してましたね。
これだとキッチン付きじゃなくても野菜をたっぷりお部屋で取れますね。
Cちゃん、お土産にコーヒー買ってました。私もいくつか自分用に買いましたよ。
(後日談・・先に日本に戻ったCちゃんからLINE・・「買ったコーヒー、カプセルでした!、ドリップパックだと思ったのに、、、」なのでカプセル上部のシール剥いで普通にドリップして使っちゃいました。)
さてと、もう一度モアナでMちゃんと合流。
デュークのところまで歩いてトロリーのピンクラインでアラモアナへ。
これがちょっと失敗。東の端のデュークのところで乗るといろんなところで停まるのでアラモアナまで結構な時間かかりました。30分以上はかかったと思う。
西側のホテルラクロアあたりで乗るのがいいのかも。
アラモアナに到着してお土産用にホノルルクッキーを購入し、その後UNIQLOなど見てターゲットへ。
ターゲットのマネキン、大好きです。
なぜって?
だってふくよかなんですもの。
その後向かったのはアラモアナビーチ。
この日はアラモアナビーチでランタンフローティングが行われる日でした。
普段のんびりと人もそれほど多くないビーチがもう人で埋め尽くされてる!人気のあるイベントなんですね〜
ランタンを持った方々もとても多くて、多分親しい方を偲んで流すのだろうなぁ。
会場には大きなスクリーンが用意されて、主催者からこのイベントの趣旨や亡くなられた方の紹介など行われていました。本当に厳かな時間。ハワイなのに日本的な時間が流れていく不思議な感覚でした。振り返ると虹がかかって、空も祈りを捧げてくれているよう。
本当はもっと暗くなるまで見たかったのですが、帰りのuberを捕まえるのが大変かもということでイベントの途中でアラモアナビーチを後にしました。
さてさてどこでUberを拾ったものか??
続きは次回ね。
いつもはハワイ関連を中心に書いてます。たまに脱線しますけど、、
今日も健やかな1日を!
マハロ〜!