2018年1月・家族でハワイの旅行記
朝のお散歩がわりにコオリナ・ステーションへ
ハワイの1月は6時でもまだ暗いので、どうしても朝寝坊になっちゃいます。
6時過ぎに起きて、っていうかやはり時差ボケなのかほとんどぐっすり眠れずに、
夜中に何度も目が覚めちゃいました。
で、やっと起き出せる時間になって、着替えて散歩に。
家族はまだ寝ています。
コオリナステーションのアイランド・ヴィンテージ・コーヒーは6時にはオープンしているはず。
お店に着くと、私の前に3組ほど並んでました。
私の前の方はto goでブレックファストとコーヒーを2人分頼んでいます。
ハワイの会計、、最近はタブレットが多いですね。
屋台系のところでもタブレットで会計して、サインするタイプとかが多いです。
このアイランド・ヴィンテージ・コーヒーもタブレットで金額確認して、カードをスキャンしてもらうやり方。
前の方の注文とか金額とか丸見えです。
で、ビックリしたこと、、、
カウンターでの注文なのにタブレットの選択画面でチップの金額をタップしなきゃいけないんです。。えー、、チップいるの?
前の方、1ドルってのをタップ。
そのあとサイン画面なんだけど”へ”みたいな蛇みたいなサインして完了してました。
いいんだ、、、そんなサインで。
私が頭固いのか、古いのか、クレジットカードのサインってちゃんとカードの裏のサインと同じ文字でって思ってました、、、いいんですね、あんな蛇で。
そうそう、この後他のお店でもこのタイプの画面を提示されて、よく見たらotherって欄があってチップ入れなくてもOKでした。
カウンターサービスでもチップを要求するのは、なんだかなって思いますが、最近チップの考え方が変わってきているって話もあるらしいです。どう変わってきているのかは、よくわからないんですけどね。
さ、私の番です。
まずは名前を聞かれるので、ファーストネームを伝えます。
それから注文。
チップは前の人に習って1ドル。
サインはちゃんとフルネームを漢字で。
支払いを済ませて店内で待つこと10分くらいでしょうか、やっと名前を呼ばれてくしゅくしゅって茶色い紙袋にアサイーボウルを入れて渡してくれました。
店を出る時、注文の列を見たらお店の外にまで並んでいました。
もう少し遅く部屋を出ていたらこの列に並ぶ羽目になっていたのですね、、、、
注文したばかりの時の店内は私の前の人、その前の家族しかいない状況だったんですけどね。
旅行記は次回へ続きます。
LeaLeaマガジンの春号出てますね。私もポチッとしちゃいました(*^o^*)

ハワイをとことん楽しむための最新情報誌 LeaLea(レアレア)2018 Spring(メディアハウスムック) (MEDIA HOUSE MOOK)
- 出版社/メーカー: CCCメディアハウス
- 発売日: 2018/01/11
- メディア: ムック
- この商品を含むブログを見る
クーポンの有効期限は来年の1月上旬までかな。
ハワイの写真はこっちも見てね↓↓↓
今日もご来訪ありがとうございました(^O^)/
MAHALO!
↓↓ボタンをポチッと応援お願いいたします!↓↓